森のタータン保育園宮の沢は、2001年より地下鉄宮の沢駅前にて開園したくさんの笑顔と一緒に成長してきました。2015年より保育園機能と幼稚園機能を併せ持つ認定こども園へと形態を変え、2022年に新園舎へ移転。より一層皆様に利用しやすく、保護者の皆様が「子育てって楽しい」「保育園に行ってよかった」と思っていただける保育園、みんなが笑顔になれる場所、そして地域の皆様に愛される安心安全な保育を目指しております。
森のタータン保育園 宮の沢からの
* お知らせ *
2023. 10 -------------------------------------------
・2024年度(令和6年春)ようちえん部の募集について…同法人が運営する施設の優先入園枠が定員に達したため、今年度一般募集の予定はありません
・森のタータン保育園 宮の沢 の施設見学ご希望の方は予約専用フォームからのご予約をお願いします(施設見学は11月末で締め切らせていただきます)
・森のタータン保育園 宮の沢 保護者専用ページ 更新しました
* 一日の様子 *
1. 登園(7:00〜)
順次登園してきます。自由遊びの時間です。折り紙にブロック…今日は何をしようかな?
2. 朝の会(9:00〜)
朝の会をします。今日のお当番さんの発表です。1日よろしくお願いします。まずは元気に朝のうたを歌いましょう。0、1歳児クラスは朝のおやつの時間ですね。今日のフルーツは何かな?みんな一緒にいただきまーす。
3. 設定保育(10:00〜)
制作や運動、英語レッスン、体操教室、園外保育など毎日もりだくさんです。
4. 給食(11:30〜)
みんなで食べるとより美味しいお昼ごはん。札幌市基準献立を採用し自園調理にて提供しています。4、5歳児クラスは自分達で配膳し、食後は片付けや掃除もしっかりと行います。
5. お昼寝・午後おやつ(13:00〜)
しっかりと体を休める大事な時間です。
6. 異年齢保育・課外授業(14:00〜)
ふれあい遊びやお天気のいい日には園外へ出ることも。送迎バスで行く課外プール教室、英語やアトリエ教室も行っています。
降園(〜19:00)
まだまだ遊び足りない子、遊びすぎてちょっぴり眠たくなっちゃった子、一人ひとり先生とさようならします。明日もまた元気いっぱいで会おうね。
* 午前特別カリキュラム *
森のタータン保育園 宮の沢 では就学前から社会に活躍できる力を身に付けられるよう支援していこうと考え、外部講師を派遣して「英語」と「体操」の2つの教室を行なっています。※対象年齢2〜5歳児
英語教室
「ECC英会話スクール」の講師が行う英語教室です。英語に触れることから始まり将来の語学へステップアップしていきます
体操教室
幼児専門の体育講師が体操や跳び箱、鉄棒などの基本の動き、身体の上手な使い方を優しく指導してくれます
* 午後課外カリキュラム *
森のタータン保育園 宮の沢の課外教室は、午後の保育時間を使用して行われます。年齢に応じた3つの課外教室を設定しています。※各教室には、定員数と教室ごとに月謝があるのでお問合せください。
英語教室[ECC]対象3〜5歳児/毎週火曜
プール教室[NAS]対象4・5歳児/毎週水曜
アトリエ教室[ゆきのいろ]対象5歳児/木曜
* 年間行事 *
4月 - 6月
内科検診|姉妹園交流会|遠足|社会見学|4-5歳児 親子運動会|個人懇談
7月 - 9月
お楽しみ会|遠足|交通安全指導|2-3歳児 親子運動会|社会見学|幼稚園夏休み
10月 - 12月
小学校見学|参観日|ハロウィン|発表会|クリスマス会|もちつき|大掃除|幼稚園冬休み
1月 - 3月
参観日|豆まき|個人懇談|お店やさんごっこ|ひなまつり|お別れ会|卒園式|幼稚園春休み
* 0・1歳児への取り組み *
0・1歳児の保育は、初めて我が子を他の人に預けるため何かと不安を感じる方が多いと思います。森のタータン保育園では、言葉や音、運動という乳児期にとても大切な体験を集団生活を経てともに学びながら成長を促すほか、「おむつの月額定額制」等の、保護者の方々の手間や負担を軽減するサービスも充実。また、センサーを使ってお昼寝タイムのうつ伏せ寝や体動停止の防止チェックを行う「ルクミー」の活用など、乳幼児のお子さんをより安心して預けていただけるよう、保育士やスタッフ一同日々取り組んでいます。
ルクミー午睡チェック紹介movie
* 一時預かり *
森のタータン保育園では短期的な保育をする方へ、一時預かりを行っています。施設は「森のタータン保育園宮の沢」となります。2歳児クラス(4月1日時点での年齢が2歳になっているお子様)より利用可能です。
[利用に関して]
下記のような時にはその都度1日単位で保育所の利用ができます。予約は電話のみの受付となり、事前登録が必要となります。詳しくはお問い合わせください。*森のタータン保育園 宮の沢 tel. 011-666-2077
★短時間・断続的就労、職業訓練などにより保育が必要なとき
★保護者の災害・事故、出産、冠婚葬祭または看護・介護などにより保育が必要なとき
★保護者の心理的・肉体的負担を解消(リフレッシュ)するために保育が必要なとき
利用可能時間…8:00〜18:00
対象年齢…2〜5歳児(4月1日時点での年齢)
持ち物…着替え一式・おむつ・おしり拭き・ビニール袋3枚
①就労、保育者の災害・事故、冠婚葬祭または看護や介護など … 3歳未満 ¥2,000 / 3歳以上 ¥1,200
②保護者の心理的・肉体的負担を解消、またはリフレッシュなど … 3歳未満 ¥2,700 / 3歳以上 ¥1,600
※上記の他に給食代300円が別途かかります
* クラス紹介 *
森のタータン保育園では、木がすくすくと成長するように、ぐんぐんと大きな大木になるように、きれいな花が咲くようにと、そんな思いからクラス名に「木」の名前がつけられています。
ホーリークラス(0歳児)*ひいらぎ
悪いものをよける聖なる木として欧米でも大切に扱われています。クリスマスリースやケーキなどでも赤い実をつけてよく目にしますね。
ヒッコリークラス(1歳児)*くるみ
衝撃吸収に優れるため、バットやスキーの板、釣り竿にも使われる、しなやかで強い木です。強くたくましく育ってほしいですね。
パームクラス(2歳児)*ヤシの木
南の島を想像すると必ず思い浮かべるヤシの木。太陽をいっぱい浴びてグングン成長します。欧米では栄光と勝利のシンボルです。
メイプルクラス(3歳児)*かえで
季節によって赤、黄、緑と色とりどりに美しく葉を変え、童謡でも愛でられている楓の木。緻密で強く楽器や家具などにも使われます。
エルムクラス(4歳児)*ハルニレの木
左右いっぱいに枝葉を伸ばし大木に成長します。札幌開拓時代以前からあり開拓を見守ってきた札幌市民に愛されている樹木です。
ライラッククラス(5歳児)*ライラック
札幌の木として親しまれ、春を告げる象徴とされています。甘い香りと華やかな花を咲かせます。花言葉は「友情」と「思い出」です。
* 概要・アクセス *
施設名称
認定こども園 森のタータン保育園 宮の沢
事業種別
認定こども園(保育所型)
所 在 地
北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目7-10-3F
連 絡 先
tel. 011-666-2077 fax. 011-666-2366
園 長
爲久 葉子
対象区分
1〜3号認定
徒歩でお越しの方
遠軽信用金庫さんの真向かいのビルです
地下鉄・バスでお越しの方
東西線宮の沢駅2番出口から手稲方面に徒歩1分です
お車でお越しの方
ビルの正面と裏手に駐車場があります
森のタータン保育園 宮の沢 *各種相談 tel. 011-666-2077
[発達の気になる子の相談]14時〜15時(火曜)
[子育て相談]14時〜15時(金曜)
* 入園について *
入園対象者
生後5ヶ月から満6歳までのお子様
保育時間
標準保育 7時〜18時/短時間保育 8時〜16時(延長保育19時まで)※日曜・祝日・12月29日〜1月3日 休園
入園手続きの流れ
https://kosodate.city.sapporo.jp/mokuteki/azukeru/hoiku/ninka/835.html
保育料
市町村が定める負担額 https://kosodate.city.sapporo.jp/mokuteki/azukeru/hoiku/ninka/941/941.html
※税収などによって金額が異なります
申込先
必要な書類をご用意の上お住まいの区の保健センターにご提出ください
https://kosodate.city.sapporo.jp/mokuteki/azukeru/hoiku/ninka/1382.html
森のタータン保育園 宮の沢
* 見学予約 *
2023年度「森のタータン保育園 宮の沢」の施設見学予約は下記予約専用フォームからご予約をお願いします
森のタータン保育園 宮の沢
* お問い合わせ *
以下のフォームに必要事項を入力し、送信してください。後日、担当から折り返しご連絡いたします(回答に時間がかかる場合がございます)。施設見学はお問い合せフォームからの受付はできませんのでご了承ください。
※「見学予約専用フォーム」のみで受付します。
※施設見学のお問い合わせや質問等に関しましては下記フォームからも可能です。ご入力いただきました個人情報(お名前・電話番号・メールアドレス等)につきましては、お問い合わせの対応のために使用させていただきます。
電話でのお問い合わせ 森のタータン保育園宮の沢…tel. 011-666-2077(月-金 9:00〜17:00)